塗料に関するハウツーや業界の最新トレンドなど
お役立ち情報を皆様にお届けします。

エイジング・アンティーク塗装の方法

2013年1月25日 / 投稿者:Guardlac Staff / カテゴリー: 塗装

みなさん、こんにちは。

現在エイジング塗装は、店舗のインテリアやナチュラルな家を中心に結構人気な塗装です。

エイジング塗装ってこれが正解というやり方はなく、実際は皆さんオリジナルでやられてるケースが多いようですね。

エイジング・アンティーク塗装の方法 今日は私がお奨めする簡単なエイジング塗装を紹介します。

使用する塗料は、皆さんお馴染みのガードラックアクアです。

やり方はとても簡単!

①まずは下に透かしたい色、ベースとなるお好みのガードラックアクアを塗ります。

今回はホワイト30gにエロー5g、レッド10g、ブルー20g、ブラック15gを加えた『エジプシアンブルー』を使用しています。

どの色でもアンティーク風の木製品にすることができますが、お勧めなのは色がはっきりしているブルーや茶色などの濃い色です。

②下地が十分乾燥したらガードラックアクアのホワイトを塗り重ねます。

エイジング・アンティーク塗装の方法

③ホワイトがシッカリ乾燥したら、240番程度のサンドペーパーや金ブラシでホワイトを研ぎだします。ここからは、みなさんのセンスが問われるところです!
エイジング・アンティーク塗装の方法

使用する木材の状態で仕上がりが変わるのもエイジングの楽しみです。

塗料も塗り方も全く同じですが、結構表情が違ってきます。

例えば、焼き杉で施工した場合はこんな感じ。

エイジング・アンティーク塗装の方法

普通のフラットな杉板ですとこんな感じです。

エイジング・アンティーク塗装の方法

うづくりの杉材で施工した場合はこんな感じ。

うづくりとは漢字だと浮造りと書き、

木材の冬目を残して夏目を削って表面に凹凸を施す技法です。

固い冬目が残るので木目が引き立っていて味わいがありますね。

ガードラックアクアを使用しているので、見た目的にオシャレなだけでなく、撥水性や防カビ性などの木材を守る機能もキチンとある点がGoodだと思います。

エナメルなどで施工される方もおられますが、エナメルは時間の経過とともにめくれるのが難点です。ガードラックアクアはエナメルのような膜を作ってないのでパラパラ剥がれたりということもありません。また、適度な隠ぺい性があるのでステインでやられる時ほど手間がかからないのも魅力です。

ちなみにこちらは私が勝手に改造した、当社九州事業所のカウンターです。なかなか良い感じでしょう(^v^)

最近は店舗だけでなく、個人の住宅でも人気のアンティークなエイジング塗装を是非ガードラックアクアでお試しされてはいかがでしょう(^v^)

アンティーク塗装の上級編を知りたい方は、ガードラックでアンティーク風の家具を作ろうを参考にしてみて下さい。

関連記事:アンティーク風クラック塗装のやり方

エイジング・アンティーク塗装の方法へ4件のコメント

  1. こんにちわ、
    私は手作りプランターを趣味で作って楽しんでいます。
    塗装も大変気になるところですが、エイジングにもとても興味があり参考にさせてもらおうと思います。
    先日あるホームセンターで塗料を混ぜて好みの色を出したいと相談したら、混ぜないほうが?とか
    混ぜたら責任持てないとか言われました、こちらとしては、そんなことを聞きたかったのではないのでがっかりしましたが・・・。(これは他のメーカーの品物です)。
    それと質問ですが、エジプシアンブルーの配合割合が良く理解できなかったので教えて貰えると助かります

    • 今井様、コメントをいただき誠にありがとうございます。和信化学工業の長谷川と申します。
      内容にもございましたエジプシアンブルーの配合ですが
      ガードラックアクアを使用した場合
      「ホワイト30:エロー5:レッド10:ブルー20:ブラック15」になります。
      例えば800gエジプシアンブルーを作りたい場合は
      「ホワイト300g:エロー50g:レッド100g:ブルー200g:ブラック150g」になります。

      また当社商品「ガードラックアクア」場合での配合になります。
      その為他社様の塗料で同じ配合で混ぜた際は、同じ色名の塗料でも色合いが異なり混ぜた結果、違う色になってしまいます。そちらはご了承ください。

      当社商品のスタンダードにない自分で作る色の配合表は
      https://guardlac.jp/mycolor
      に詳細がございます。こちらも是非合わせてご参考ください。

      また、当社塗料の場合同じ商品シリーズ(ガードラックアクアシリーズホワイト色とガードラックアクアシリーズレッド色など)を
      原液で混ぜていただく事は問題はございません。

      もしご不明な点やご疑問な点などございましたらこちら
      もしくは当社お客様センター(0748−53−1966 info@guardlac.jp)までご連絡ください。

      今井様の手作りプランターが様々なお色に飾られる事、塗料メーカーとしてとてもうれしく思います。またお気軽にコメントください。長文ながら失礼致します。

      • 丁寧にお返事有難うございます。
        質問ですがガードラテックスでも似たような色を出せますか?
        またお試しセットがあったようですが見当たりません、3色入っているものでしたが私の勘違いかも・・・。いろいろと質問ばかりですみません。

  2. 今井様、ご返事ありがとうございます。

    ガードラックラテックスでの「エジプシアンブルー」ですが、商品の色合いが「アクア」「ラテックス」ともに異なってしまう為、同色にするのは非常に難しいです。

    近いお色ということでしたらガードラックラテックスの「スレートグレー色(グレー115:マゼンタ10:セイルブルー5)」のグレー色を少なくしてマゼンタ色とセイルブルー色で調整をしていくのがお勧めです。
    (「自分の色をつくろう」のページの下のほうにあります。)
    https://guardlac.jp/mycolor

    しかし、ご用意している配合がございません。今井様に実際に色を調整しながら近づけていただくことになります。
    なかなか目指しているお色には思うようにいきませんが出来上がったお色は今井様オリジナル色になりますので、楽しみながらお色をつくっていただければ嬉しいです。

    ガードラックラテックスですと当記事にあるようなエイジング塗装が難しくなります。ラテックスの場合、木目が見えるように色付きが薄くなっております。
    その為、ラテックスをご使用いただくと当記事写真のように削っても2層の色の違いが出にくいです。

    ラテックスをご使用される場合は下地を塗られた後に、別のお色にしたい場所を木の素地が出るまで研磨してもらい
    別のお色を木の素地に刷り込むような形に仕上げる方法がございます。

    ガードラックラテックスの場合のアンティーク塗装方法
    https://guardlac.jp/wp-content/uploads/2013/05/9e19bfcb65c9f692bf23c0e9e5383924.pdf
    塗装後の写真
    https://guardlac.jp/wp-content/uploads/2013/05/edaa0ad1f9fe0d27a40025e37076c4f5.jpg

    になります。ご参考までにご確認ください。


    また、お試しセットの紹介が分かり難く誠に申し訳ございません。
    当社公式オンラインショップ
    http://www1.enekoshop.jp/shop/washin-chemical/item_detail?category_id=344&item_id=372632
    にございます。
    今井様がおっしゃられるように、3点お選びいただける商品となっております。

    ご不明な点・ご疑問点などございましたらお気軽におたずね下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

* Copy This Password *

* Type Or Paste Password Here *

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>