事務所屋上の風景
2013年2月18日 / 投稿者:Guardlac Staff / カテゴリー: ガードラック秘話
1月某日、私がいます、滋賀県の日野工場では、今年も雪が降りました。
ここは、1年に数回、このように雪が降りそして積もります。
写真は、会社の屋上の風景です。ここでは屋外曝露試験を行っています。
この試験では、「南面で傾斜45°」という設置に関する試験条件があります。
これは、太陽光の影響を最も受けやすい条件とされています。
もちろん試験は、45°で行いますが、実際の現場を想定して傾斜0°という条件でも
試験を行うこともあります。やはりここでも45°と0°では結果が変わってきます。
ガードッラックは、こんな屋外曝露試験を常に行っています。今現在でもいろいろな
データを収集する為に試験中なのです。
今年は、どんな条件で試験をしていこうか、現在思案中です。
このカテゴリーの最新記事
- ガードラック おかげさまで発売40周年
2017年12月22日 / Guardlac Staff
- マイクロカプセル
2017年08月28日 / Guardlac Staff
- 混ぜる!
2017年04月21日 / 渡辺 哲也
- 「ねんど」とは?
2016年12月20日 / 渡辺 哲也
- 水系タイプの割合について(国内塗料とガードラックシリーズ)
2016年11月08日 / 渡辺 哲也
人気記事
- 水性ニスと水性ウレタンニスの違い
2013年07月30日 /
- 不燃材料認定「木に塗って燃えなくなる塗料はありますか?」
2014年03月31日 /
- 屋外木材用塗料の水性塗料と油性塗料の違い
2013年01月22日 /
- OSBとMDFの塗装方法
2015年03月03日 /
- エイジング・アンティーク塗装の方法
2013年01月25日 /