ガードラックアクアの施工から5年経過
2013年6月17日 / 投稿者:Guardlac Staff / カテゴリー: 製品情報
施工物件の懐かしい写真が届きました。
滋賀県担当初年度に施工した物件で、色褪せに悩んでいたお施主様(塗装業者様も同様)に対し、耐久性でガードラックアクアを推奨して施工に至った物件です。
施工が2008年6月頃でしたので、5年弱経過した状況を送って頂きました。
それまで使用していたものが1~2年で色褪せが激しかったことからすれば、非常に良好な状態でご満足頂いていると伝え聞きました。
大津の勉強会ではスライドにも折り込んだ写真なので、ご参加下さった方はお近くを通りかかった際には是非見て頂きさらに自信を深めて頂ければ幸いです。正面玄関の向かって右側上部は台風で素材を貼り替えた部分なのでご割愛下さい。
暑い季節がやってきました。
皆様熱中症にはくれぐれもお気をつけて頑張って下さい。
このカテゴリーの最新記事
- ガードラックラテックス カラーガイド
2016年12月26日 / Guardlac Staff
- ガードラックの安全性
2014年05月07日 / Guardlac Staff
- ガードラックの冬場対策
2014年03月04日 / Guardlac Staff
- ガードラックの薄め方
2013年09月06日 / Guardlac Staff
- 平成25年度版公共工事標準仕様書
2013年08月20日 / Guardlac Staff
人気記事
- 水性ニスと水性ウレタンニスの違い
2013年07月30日 /
- ウッドデッキを長持ちさせる再塗装の方法
2013年10月03日 /
- 木製玄関ドアの塗り替え塗装のやり方
2014年09月02日 /
- 不燃材料認定「木に塗って燃えなくなる塗料はありますか?」
2014年03月31日 /
- 余った塗料の保管と捨て方
2013年07月24日 /