水性ニスと水性ウレタンニスの違い
2013年7月30日 / 投稿者:Guardlac Staff / カテゴリー: 塗料
木材用塗料の水性ニスと水性ウレタンニスはどちらも臭いがほとんどありません。塗料が完全に乾燥した後であれば充分な耐水性と耐久性があり、どちらの塗料も水拭きをすることも可能です。
水性なので溶剤のきついにおいがないだけでなく、ハケなどの塗装用具は使用後に水で洗うことができます。(シンナーは必要ありません。)
水性ニスと水性ウレタンニスの違いですが、水性ニスは工作品などの屋内に『飾る』木工作品に向いていて、水性ウレタンニスは家具などの屋内で『使う』実用的な木工作品に使用できるという違いがあります。
水性ニスはアクリルと呼ばれる樹脂を使用しており、水性ウレタンニスに比べると乾いた後も少し柔らかさが残る性質があります。
このため耐久性が求められるテーブルなどに使用すると、傷や跡がつくことがあります。
水性ウレタンニスはウレタンと呼ばれる樹脂を使用しており、乾くと固い膜ができるため、家具のような耐久性の求められる塗ることもできます。
和信化学の関連会社である和信ペイントから発売している、『水性ニス』と『水性ウレタンニス』は食品衛生法にも適合しています。
小さいお子様やペットをお持ちの方でも安心ですし、木製のお皿やトレー、箸置きなどにも使用できます。
使用する前に、3日から一週間ほど充分な乾燥期間を取ることをお勧めします。
近年は屋内に使う木材塗料には安全で低臭なものを使いたいという意向が高まっており、ダイニングテーブルやキッチンカウンター、無垢材の床など、屋内の幅広い場所に水性ウレタンニスが利用されています。
ご使用いただく前の塗料の色は白く濁った液体ですが、乾くと無色透明になりますのでご安心下さいませ。
和信ペイントのオンラインショップはこちら
関連記事:木材用塗料の種類と特徴~ニスとペンキの違い~
ネオステインで木材の着色を行い、木部用ウレタンクリアーで上塗りをして保護をする仕上げもできます。(クリアーは艶有り、半つや、艶なしが選べます。)
このカテゴリーの最新記事
- ガードラック おかげさまで発売40周年
2017年12月22日 / Guardlac Staff
- 木材保護テスト
2017年11月27日 / Guardlac Staff
- 色について
2017年10月19日 / Guardlac Staff
- 台風一過
2017年09月19日 / Guardlac Staff
- 色のイメージ・効果について
2017年06月16日 / Guardlac Staff
人気記事
- 水性ニスと水性ウレタンニスの違い
2013年07月30日 /
- 不燃材料認定「木に塗って燃えなくなる塗料はありますか?」
2014年03月31日 /
- 屋外木材用塗料の水性塗料と油性塗料の違い
2013年01月22日 /
- OSBとMDFの塗装方法
2015年03月03日 /
- 木材のヤニがでて困ったときは・・・
2014年04月30日 /
2016,08,24 9:52 AM
Limiaでいつも拝見させて頂いてます♡(°´ ˘ `°)/
「ブログもどうぞ」っということで、早速拝見させて頂きました。
とても参考になりました(。 ・`ω・´) キラン☆
私、以前にコタツの天板をリメイクしたんです。天板の表面はどうやらベニアだったみたいで、所々ささくれになって剥がれてきていたので。
実家の倉庫にあった、「化粧合版」?……?
綺麗に塗装されたベニア?で。
仕上げにニスを塗ったのですが、温かい食べ物が入った器を置くと、ニスが剥がれてきて……(;°;ω;°;)
不勉強でした……
来冬のコタツシーズンまでに、やり直そうと思いました。
ありがとうございました。
*クラック塗装もリベンジしますね?
2016,12,23 5:43 PM
きく様
コメントいただきまして有難うございます。
お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。
いつもブログをご覧いただき有難うございます。
ブログが参考になったようで大変嬉しいです。
そろそろ炬燵シーズンかと思いますが、やり直しの方はいかがでしょうか。
今後もお役に立てる内容を更新していきますので
ご覧いただけますと幸いです。
2017,04,26 12:54 PM
今回、カホンという打楽器の最終塗装にニスを塗ろうと思っています。
その場合は「水性ニス」と「水性ウレタンニス」のどちらの方が適していますか?
やはり『使う』実用的な木工作品(楽器)なので、ウレタンでしょうか?
因みに、下地には水性オイルステインや水性ポアーステインを使用しています。
2017,05,01 11:30 AM
みの字様
コメントありがとうございます。
また日頃より弊社の商品をご使用、ご検討いただき誠にありがとうございます。
お返事が遅くなり大変申し訳ございません。
基本的に「水性ニス」よりも「水性ウレタンニス」の方が強靭な塗膜を形成します。
カホンのような打楽器の場合ですと表面を何度も手で打ち付けることになりますので、
表面はウレタンタイプでしっかりと保護された方が、外観上の美しさを長く保てると考えられます。
今回ご質問いただいたケースでの塗料の使い分けによるカホンの音色への影響について
ご参考になるようなお答えができませんが、ご了承いただければ幸いです。
また何かご質問やご意見がございましたら、お気軽にお問合せください。
それでは素敵なカホンの完成を願っております。