よくあるご質問スタッフが疑問に答えますお客様からのよくあるご質問

水系塗料と油性塗料の違いは何ですか。

塗料が乾燥する際に空気中に放出される物質が違います。一般的に塗料は膜を作る「樹脂」や色の成分である「顔料」などが液体に混ざっている状態です。水系塗料は「水」をベースにしているので、塗料が固まる際に水蒸気が空気中に放出されます。油性塗料は「油」を使っているため、塗料が乾燥する過程でシックハウス症候群の原因の一つと考えられているホルムアルデヒドを放出します。水系塗料は私たちの生活に身近な「水」を主成分としているので、作業時のにおいも少なく、どなたでも安心してお使いいただくことができる塗料です。

よくあるご質問一覧へ戻る

リフォームについて
困ったときは
塗料について
塗装について
塗装用具について