JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2014
2014年9月13日 / 投稿者:Guardlac Staff / カテゴリー: ガードラック社員ブログ
こんにちは!
ちょっと遅くなりましたが、先日行われたイベントのレポートを
お届けします!
8月28日から30日の3日間、千葉県の幕張メッセで
「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2014」が
開催されました!
当社グループ会社である和信ペイント㈱が出展しておりまして、
昨年に引き続き、私もその応援スタッフとしてイベントに参加してきました!
今回の出展テーマは
DIY女子・ホビーキッズの「楽しい」をペイントで応援
塗りたい、やってみたい、でもわからない。そうだワシンに聞いてみよう
今回の目玉は、何と言っても和信ペイントが立ち上げた
「Japan Ladies Paint Club」(JLPC)の初ワークショップ!
JLPCとは、DIYの中でもペイントに特化したコミュニティのグループです。
詳細は和信ペイントのホームページ、もしくは
URL http://www.washin-paint.co.jp/JLPCより
※ただし入会できるのは女性だけです。
そのJLPC初ワークショップの様子はこちら
ワークショップは、ガードラックアクアで「アンティークプレート作り」と水性ウレタンニスで「ちょこっと棚作り」という内容でした。どの回もすぐ満席になりました、ありがとうございます♡
また和信ペイントの新商品「クレヨンニス」を体験できるコーナー「もくじぃの部屋」
クレヨンで描いた上からクレヨンニスを塗ることで、クレヨンのべたつきや色移りを防ぐことができ、大事な絵をずっととっておくことができます。
クレヨンの後にニスという新たな塗装習慣を提案しました!
もくじぃの部屋は、親子連れのお客様に大人気でした。
クレヨンニスは日本DIY商品コンテスト2014で銀賞を受賞しました!すごい!
ライブペイントゾーンでは、8.0m×2.0mの板壁に
一日目にガードラックアクアでアンティーク塗装。
頑張って一日で仕上げました!
そして二日目・三日目は“腹黒ピカソ”さんによるライブアートペイント。腹黒ピカソさん、小柄だけど描く絵は豪快です!ビックリ!
メディアの取材も多数で、和信ペイントのブースは盛況でした!
ご来場いただきました皆様、誠に有難うございました!
更に詳細なレポートにつきましては、和信ペイントのHPでもご紹介しております。ぜひご覧ください♪
→和信ペイントHP(http://www.washin-paint.co.jp/)
このカテゴリーの最新記事
- 屋内に定評のあるガードラックラテックス
2019年09月30日 / YasuhiroKojima
- 新しいガードラックラテックスはググっと吸い込む
2019年07月29日 / YasuhiroKojima
- ガードラックラテックスがリニューアル!?
2019年06月20日 / YasuhiroKojima
- ガードラックラテックスの宣伝活動
2019年05月23日 / YasuhiroKojima
- ガードラックラテックス vs ポアーステイン vs ネオステイン
2019年04月17日 / Guardlac Staff
人気記事
- 水性ニスと水性ウレタンニスの違い
2013年07月30日 /
- 不燃材料認定「木に塗って燃えなくなる塗料はありますか?」
2014年03月31日 /
- 屋外木材用塗料の水性塗料と油性塗料の違い
2013年01月22日 /
- OSBとMDFの塗装方法
2015年03月03日 /
- 木製玄関ドアの塗り替え塗装のやり方
2014年09月02日 /