2016年の流行色について
2015年12月26日 / 投稿者:Guardlac Staff / カテゴリー: ガードラック社員ブログ
みなさんこんにちは。
新入社員のコンノです!
さてみなさん、以前おすすめした
「風邪ひいたっぽいときは肩甲骨にホッカイロを貼るとなおる術」
について続報です。
なんとうちの部署でこの方法を試した全員に効果がありました!
なのでみなさま風邪っぽい時はお試しください。。。
いよいよ2015年も終わりに近づいています。
みなさま、今年の流行色が何色だったか覚えていますか?
ど・・・
どら・・・・
ドラえ・・・・
青です!そう!あの猫型ロボットのような青です!
今年から開通した北陸新幹線、かがやき も・・・
私の使っているノートも・・・
青でした。
正式には「ブルースカイブルー」という色だそうです。
この色には、
先進性、期待と不安、上品さ
というような意味合いがこめられているそうです。
明るい色の次は、落ち着いた色が流行る傾向にあります。
ということで、2016年の流行色といわれているのが・・・
「 アースリングブラウン 」
?
アースリングとは地球人という意味だそうです。
?
実際の色がこちら!
(画像引用:JAFCA 一般社団法人日本流行色協会)
このアースリングブラウンという色は、
人種や文化の違いを超えたボーダーレス、成熟、生命力
といった意味合いがこめられているそうです。
2016年の干支は猿ということも、何か関係していそうですね!
みなさんも2016年は街中でアースリングブラウンを探してみては♪
ガードラックブログをご訪問のみなさま、
今年も一年誠にありがとうございました!
2016年もよろしくお願い致します。
みなさま、良いお年を!★
このカテゴリーの最新記事
- 屋内に定評のあるガードラックラテックス
2019年09月30日 / YasuhiroKojima
- 新しいガードラックラテックスはググっと吸い込む
2019年07月29日 / YasuhiroKojima
- ガードラックラテックスがリニューアル!?
2019年06月20日 / YasuhiroKojima
- ガードラックラテックスの宣伝活動
2019年05月23日 / YasuhiroKojima
- ガードラックラテックス vs ポアーステイン vs ネオステイン
2019年04月17日 / Guardlac Staff
人気記事
- 水性ニスと水性ウレタンニスの違い
2013年07月30日 /
- 屋外木材用塗料の水性塗料と油性塗料の違い
2013年01月22日 /
- 不燃材料認定「木に塗って燃えなくなる塗料はありますか?」
2014年03月31日 /
- 木材のヤニがでて困ったときは・・・
2014年04月30日 /
- 木製玄関ドアの塗り替え塗装のやり方
2014年09月02日 /