手作り小物雑貨の作り方
2013年4月8日 / 投稿者:Guardlac Staff / カテゴリー: DIY
みなさん、こんにちは!
マーケティング室の山本です。
前回はガードラックを使用したガーデニング作りのお話でしたので、
今回はハンドメイドの手作り雑貨のお話を。。。
最近はインテリア雑誌なんかでも、ホームセンターなどで手軽に手に入る木材を
利用しての雑貨作りが人気ですね。
実は私も結構好きなのです 。。。
例えばコレ!! おうちに入ってまず鍵掛けをお洒落に杉材で作りました~
これはガードラックラテックスのマーロンを塗った杉板を
張り合わせたものです。
いたってシンプルで簡単ですがとっても役に立ってます!!
こちらはガードラックアクアで作成した飾り棚。。。 アンティーク風に雑貨小物を仕上げるやり方は、
まずアクアのブラウンを塗って十分に乾燥させて
その後、ガードラックアクアのホワイトを塗り、
塗料が乾燥したら下地のブラウンが見えるように
180番の紙やすりで削り出していきます。
ナチュラル雑貨の定番ですね~
100円ショップなどで売っている木製の小物に
アンティーク風のペイントを施してリメイクするのもいいかもしれません。
これから暖かくなり、いよいよDIYシーズン突入ですね。
みなさんも安全安心なガードラックアクア・ラテックスで
手作り雑貨にチャレンジされてみてはいかがでしょう!!
このカテゴリーの最新記事
- アンティーク調仕上げ リアル編
2016年10月25日 / Guardlac Staff
- ガードラックDIY事例のご紹介 その2
2016年03月09日 / Guardlac Staff
- ピスタチオカラーでDIY♪
2016年01月29日 / Guardlac Staff
- ガードラックでDIY事例のご紹介
2015年09月24日 / Guardlac Staff
- 昔の思い出、大理石調仕上げのテーブル
2015年09月17日 / Guardlac Staff
人気記事
- 水性ニスと水性ウレタンニスの違い
2013年07月30日 /
- 不燃材料認定「木に塗って燃えなくなる塗料はありますか?」
2014年03月31日 /
- 屋外木材用塗料の水性塗料と油性塗料の違い
2013年01月22日 /
- OSBとMDFの塗装方法
2015年03月03日 /
- 木製玄関ドアの塗り替え塗装のやり方
2014年09月02日 /