ガードラックでDIY事例のご紹介
2015年9月24日 / 投稿者:Guardlac Staff / カテゴリー: DIY
こんにちは!
ご無沙汰しております、石川です。
前回のブログからだいぶ空いてしまいましたが、
その間に、実は滋賀県から東京都へ異動しておりました。
バタバタとしておりましたが、少し落ち着いてきましたので、
今までより頻度は少なくなると思いますが、たまに登場しようと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
さて今回は、DIYでガードラックを使用していただいた事例を
ご紹介致します!
今回のDIY事例はインテリアとDIYの総合サイト「金曜大工」を運営しております、株式会社OWLS(オウルズ)さんのオフィスの飾り棚です!
オウルズさんは、「金曜大工」を運営されているだけあって、
スタッフの皆さまでオフィスをDIYでカスタマイズされています。
訪問させていただくたびに、どこかが変わっていたり、何かを作っていたりされていて、いつも、すごいなぁと感心してしまいます。
今回DIYされたのはオフィスの一画のスペースです。
まずこちらがビフォー写真。
これもオフィスをDIYで作り上げている最中のようですが・・
奥のコンクリートの壁に注目です。
少し無機質な印象がありますね。
そして、こちらがアフター写真。
ガードラックラテックスで飾り棚を作ってくださいました!
飾り棚以外にもタイルを貼りつけたりと、寂しげだったコンクリートの壁が、素敵なスペースに変身しています。すごい!
飾り棚にガードラックラテックスをお使いいただいたので
アップの写真を。
ガードラックラテックスのオレンジ色をご使用いただきました。
ありがとうございます!
さて、今回はガードラックサイトに「金曜大工」さんに
ご登場いただきましたが、「金曜大工」さんに
当社スタッフがメーカーインタビューということで
登場しております。
当社が水系化に進んでいった背景など
普段はなかなか聞けない話もありますので
どうぞご覧くださいませ!
メーカーインタビュー「道具の遺伝子」
vol.2 和信化学工業株式会社
金曜大工ホームページ
このカテゴリーの最新記事
- アンティーク調仕上げ リアル編
2016年10月25日 / Guardlac Staff
- ガードラックDIY事例のご紹介 その2
2016年03月09日 / Guardlac Staff
- ピスタチオカラーでDIY♪
2016年01月29日 / Guardlac Staff
- ガードラックでDIY事例のご紹介
2015年09月24日 / Guardlac Staff
- 昔の思い出、大理石調仕上げのテーブル
2015年09月17日 / Guardlac Staff
人気記事
- 水性ニスと水性ウレタンニスの違い
2013年07月30日 /
- 不燃材料認定「木に塗って燃えなくなる塗料はありますか?」
2014年03月31日 /
- 屋外木材用塗料の水性塗料と油性塗料の違い
2013年01月22日 /
- OSBとMDFの塗装方法
2015年03月03日 /
- エイジング・アンティーク塗装の方法
2013年01月25日 /