塗料に関するハウツーや業界の最新トレンドなど
お役立ち情報を皆様にお届けします。

テーブル下に収納棚を作ろう-その3 組立てそして完成-

2015年3月31日 / 投稿者:Guardlac Staff / カテゴリー: DIY

こんにちは!
前回のブログの続きです。
テーブル下に収納棚を作ろう最終章です。
※前回までのブログをご覧になっていない方はこちら↓
テーブル下に収納棚を作ろう-その1 構想から材料調達まで-
テーブル下に収納棚を作ろう-その2 塗装-

ちなみに、ブログは月1回の更新が目安なのですが、
私がこのブログを書いていることを母から聞いた姉が「続きはまだ?」と催促してきたのと、3か月にわたって読んで下さっている方をお待たせするほどの内容でもないので、いつもより少し早めの更新です。

さて、前回で塗装が終わったのでいよいよ組立です。
道具はこんな感じ。
D私は組立など工具を使うことに関しては素人同然ですので、電動ドリルという便利な道具に頼ってしまいます。直角に曲がっているものさしは「差し金」。直角を測るのに便利です。

さてまずは「収納棚をどのくらいの高さにつけるか」ということを考えます。
DSC_0197足が入らないといけないので高さは要チェックです。
高さを決めたら印をつけて、いよいよ釘打ち。
DSC_0203(チラリと見えるビニール紐は水平を取るのに使おうかと思ったのですが、あまり意味がありませんでした・・・)
そんな感じで片方完成。
DSC_0205同様に、もう片方もとりつけて左右の脚に橋渡しができました。
DSC_0207そして渡した棒に板を乗せます。
DSC_0208色もなかなか合っていていい感じです。
ブログでは写真でぱっぱと紹介していて簡単そうに見えますが、
実際にも簡単にできますのでご安心を。

そして、テーブル周りに置いていた色んなものを
取り付けた収納棚に片づけてスッキリしました!
DSC_0211片づけ前の写真と比べると、
テーブル周りに何も置いていなくていい感じ!


3回にわたってお届けしたテーブル下収納棚もようやく完成!
実際に使ってみると、改善点も見つかりましたが、
それはまた別のお話ということで・・・。

これでひとつ、部屋の中の解決したい問題がスッキリしました!
次は何を解決しようか・・・・部屋の模様替えチャレンジはつづく・・?

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

* Copy This Password *

* Type Or Paste Password Here *

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>