ガードラックの故郷(!?)
2016年9月5日 / 投稿者:渡辺 哲也 / カテゴリー: ガードラック秘話
はじめまして。 日野工場 品質管理課の渡辺と申します。
今回は1回目なので、私の所属する日野工場の紹介をします。
日野工場は滋賀県南東部、鈴鹿山系の西麓に位置する日野町に
に立地し、ガードラックなどの木工用塗料を製造している工場
です。
とても自然豊かで、一歩外に出れば、猿や狐といった野生動物
とも遭遇します。(小さな野生動物なら、かわいいのですが、
以前車の運転中に鹿にぶつかりそうになったことがあります!
夜道を運転する時は 特別な注意が必要です!!!)
同じ敷地内に研究棟、営業所を併設する当社の一大拠点であり、
研究者、営業マン、生産者が同じ場所に集まっているので、市
場の声や状況を反映した商品作りが出来る体制になっています。
今後も ガードラック共々、その故郷である日野工場を宜しく
お願いいたします。
次回からは、ガードラックを作る立場の視点での様々な話題を
掲載していきたいと思います!
このカテゴリーの最新記事
- ガードラック おかげさまで発売40周年
2017年12月22日 / Guardlac Staff
- マイクロカプセル
2017年08月28日 / Guardlac Staff
- 混ぜる!
2017年04月21日 / 渡辺 哲也
- 「ねんど」とは?
2016年12月20日 / 渡辺 哲也
- 水系タイプの割合について(国内塗料とガードラックシリーズ)
2016年11月08日 / 渡辺 哲也
人気記事
- 水性ニスと水性ウレタンニスの違い
2013年07月30日 /
- 不燃材料認定「木に塗って燃えなくなる塗料はありますか?」
2014年03月31日 /
- 木材のヤニがでて困ったときは・・・
2014年04月30日 /
- 屋外木材用塗料の水性塗料と油性塗料の違い
2013年01月22日 /
- OSBとMDFの塗装方法
2015年03月03日 /