塗料に関するハウツーや業界の最新トレンドなど
お役立ち情報を皆様にお届けします。

100均の小物雑貨を手作りでアンティーク風にリメイク

2013年12月6日 / 投稿者:Guardlac Staff / カテゴリー: DIY

100均小物リメイク 今日はSeriaなど100円ショップで手に入る木製小物で、アンティーク風にナチュラルハンドメイドをしてみました。皆さんも木のぬくもりを活かしつつ、部屋のインテリアに合わせて木製品をリメイクしてみませんか。

用意するもの

水性塗料ガードラック木製のボックスとハケとカップ、そして水性塗料のガードラックアクアです。

手順

①水性塗料ガードラックアクアのホワイトとグリーンと白木を混ぜ合わせて、オリジナルカラーの『ピスタチオ』を作ります。

②ピスタチオをハケで塗ります。

100均の木製品は荒い木材を使った物が多く、木材が塗料を吸い込むので一度ざっくり塗ってから再度丁寧に塗り直すのも良いかもしれません。

はみ出てしまった部分は塗料が乾いてから、150番程度のサンドペーパーを当てるときれいに仕上がります。

100均リメイク水性塗料のガードラックは防腐剤や防カビ剤が入っている塗料なので、屋外のガーデンエクステリアにもお使いいただけますよ。

③ハケに塗料が付いたまま置いておくと固まってしまうので、水で丁寧に洗います。

100均小物リメイク

あっという間に12月!今回はクリスマスということで、ご紹介したピスタチオをハケとカップをセットにして、抽選で5名の方にプレゼントいたします。

ガードラックアクアご希望の方はガードラックサイトの問い合わせから、件名を『ガードラックピスタチオプレゼント応募』としてお申込み下さい。皆さまのご応募をお待ちしております。

※締切:2013年12月25日

関連記事:DIYで目隠しウッドフェンスを作ろう

100均で売っている小物でオリジナルの木製雑貨作り~アンティーク仕上げ~

100均の小物雑貨をリメイク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

* Copy This Password *

* Type Or Paste Password Here *

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>