塗料に関するハウツーや業界の最新トレンドなど
お役立ち情報を皆様にお届けします。

ダスキンゆう女性スタッフとボランティア塗装

2013年9月25日 / 投稿者:Guardlac Staff / カテゴリー: イベント

アルウィンベンチ先日9月18日に行われました、アルウィンのボランティア塗装のレポートをお届けします。

J2クラブ松本山雅FCのホームスタジアム『松本平広域公園信州スカイパークアルウィン』内にある、シャトルバス発着所のベンチをボランティアで塗装しました。

アルウィンベンチ参加して下さったのは松本山雅スポンサーでもある、ダスキンゆうの女性スタッフの方々合計9名です。同じ松本山雅FCのスポンサーということがご縁で、今回のボランティア塗装を実施する運びとなりました。

まずは、木材と塗料の密着がよくなるようサンダーでベンチを研磨します。ほうきなどで研磨粉をよくはらったら、塗料を塗りたくない場所にマスキングテープを巻き、広い面にはマスカーやブルーシートをひいておきます。

アルウィンベンチ前回のボランティア塗装で行ったアルウィンを囲むベンチと同じく、松本をイメージしたガードラックアクアの濃淡2色のグリーンで仕上げました。

参加者の方々は、「初めて塗装をするが、意外と簡単にできる。」「ガードラックはにおいがしないので子供にも安心。」とおっしゃっていました。

ちなみに、ディープグリーンはガードラックアクアのグリーン:ブルー:エロー=50:5:1です。ライトグリーンは同じくガードラックアクアのエロー:ブルー=50:7になります。ぜひご自宅のウッドデッキでも試してみて下さいね。

アルウィンベンチアルウィンで松本山雅FCの試合を観戦した後には、このグリーンベンチでゆっくりくつろいでみて下さい。松本をグリーンに染め上げて、盛り上げていきたいですね。

J1目指して頑張れ、松本山雅!

塗装のやり方はこちら

ガードラックのお試しセットが買えるオンラインショップはこちらから

信濃毎日新聞(2013年9月19日)に掲載されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

* Copy This Password *

* Type Or Paste Password Here *

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>